木酢液、備長炭の事なら中川屋!良い物、本物だけをお届けします。木酢液なら中川屋におまかせ!

Q&A

備長炭Q&A

いつまでミネラルウォーターなの?

  • ミネラル成分のとけ出しは、入れたままで約10日間が目安です。
    成分が溶けだしても、雑菌やカルキ臭などの吸着効果は変わりません。

ご飯に入れたら黒くならないの?

  • 使用時に水洗いし、煮沸消毒していただければ、ご飯が汚れる事はありません。
    以降は水洗いし、タッパーなどに入れ、保管すれば 雑菌等の付着も防げます。
    ご飯の炊きあがり後もそのままにしておけば、保温時の臭みもなく冷めても美味しく食べられます。
    備長炭が砕け始めてきたら交換の目安です。

お風呂に入れるとどうして良いの?

  • ミネラル滋養カルシウム等の成分が肌のかゆみを抑え(さら湯のチクチク感)、水分中の不純物を吸着します。
    暖められた備長炭は遠赤外線効果により血行促進、保温効果を高め体を芯から暖めます。

料理に使うって・・・

  • 料理にも使えます。
    煮物などはミネラル成分の流出でまろやかな味になり、早く煮えるため型くずれが少なくなります。
    天ぷら油の中に入れれば、カラッと揚がり、油の酸化を防ぐため、持ちも良くなります。
    漬け物は塩分がまろやかになり、漬かりが良くなります。

他の使い方を教えて!

  • テレビやパソコン、電子レンジなどの近くに置くと体が楽になると聞きますが、これは電磁波を吸着遮蔽するからです。
    焼き物グリルの下に敷けば遠赤外線効果でこんがりきれいに焼けます。

どれくらい使えるの?

  • 浄水目的は1ヶ月程度の間隔で水洗いして下さい。
    炊飯用も2週間に1回程度は水洗い・陰干しして下さい。
    約3ヶ月を目安とし、かけ始めたら交換して下さい。お風呂用は湯垢を吸着する働きはあるのですが、目に見える湯垢やゴミは分解しませんので、月に1回は水洗い・陰干しで約3ヶ月を目安にして下さい。
    一般入浴剤と一緒に使っても問題ありません。消臭目的などは水洗い・陰干しの手入れを繰り返せばずっとお使いいただけます。基本は水洗いと陰干しです。

使用後の備長炭はどうしたらいいの?

  • 下駄箱の中に入れるか、直接靴に中に入れれば消臭剤になります。
  • 冷蔵庫中に入れれば、湿気を吸って出すという、調湿効果のある脱臭剤になります。
  • 花瓶に砕いて入れれば、水の吸い上げも良くなり花の色も良くなります。
  • 植木などの幹の周りに砕いて埋めれば、成長を促進し葉や花の色が良くなります。
  • 熱帯魚の水槽に入れると気孔内の微生物が水を浄化し、汚れも付きにくくなります。
    アイデア次第で用途は様々。備長炭は自然の物です、最後は土に返して下さい。

木酢液Q&A

肌荒れが良くなるって聞いたんだけど?

  • 主成分の酢酸には皮膚の角膜を引き締め、柔らかくする働きがあり風呂上がりなどで違いが感じられると思います。
    肌の新陳代謝も活発となり湯冷めもしにくく殺菌・消毒の働きもあるため肌を清潔に保ちます。
    副作用等は無いので1年を通じて長く使って頂けます。

どれくらいの量を使うのが一番いいの?

  • 一般浴槽の目安として専用キャップ(25ml)1~2杯としていますが、お好み(適当)でいいと思います。
    効能は‘1万倍に薄めてもある’とも言われています。量を多く入れても大丈夫ですので、匂いの好み、お肌の症状等で加減してください。
    水虫などには直接塗るか、濃いめの木酢水溶液にしばらく浸しておくと効果的です。

匂いが気になるんだけど?

  • お好みなのですが、この臭いは木酢液の特徴で上質なほど匂いが強くなります。
    よく【始めは気になったが、今はこの匂いが無いと落ち着かない】と聞きますが、これは匂いの成分中に森林浴などと同じ神経を落ち着かせる鎮静成分があるからです。
    懐かしい気分のする香りをお楽しみ下さい。
    ぜん息や花粉症が良くなったとゆう事例も聞きます。

中川屋と他の木酢液とどこが違うの?

  • 木酢液は原木の種類や焼き具合などで成分が異なり、黒炭と白炭とでも酢酸などの含有量が違います。
    良質なほどツンとする匂いが強いのはこの酢酸成分のせいです。
    一般の黒炭の酸度は低く酢酸成分による肌の活性化を得る為には多くの量が必要ですが、本品の酸度は約ph3の純粋木酢液なので少量でも違いが分かって頂けると思います。
    本品は馬目樫(備長炭の原料)を何度も精製し、タール分、油分を除去するため半年以上静置し、数回の精製を重ねた最高級木酢液です。原木の種類、静置・木タール分の精製による品質や、薄めてあるか農業目的か、入浴目的かなどで、値段も変わってきますので目安にしてください。

お風呂の残り湯は使えないの?

  • 園芸用などによく利用しますが、洗濯利用しても大丈夫です。
    しかし、木酢液を多量に入れた水の利用は色の付着に気を付けて下さい。
    湯垢が付きにくく、分解する働きがあるため浴槽掃除が軽減できます。
    循環式の浴槽などへのご使用は専門業者へのご相談をお勧めします。
    液中の有機酸類や消臭成分による中和作用が水をきれいにする効果があり、環境や自然にやさしい排水になります。

飲んでしまったらダメなの?

  • 成分中の木タールには古来より下痢止め、水あたりに効力があると言われていますが(正露丸の成分:クレオソート)飲料ではないので飲まないで下さい。
    入浴時に口に入っても問題は無いと思います。

他の使い方はないの?

  • 園芸肥料の助剤としては液中の有効成分が良微生物の栄養となり、悪臭を取り除き肥えた土がよみがえります。
    その他、ペットを洗う時のノミ、シラミ等の付着予防や害虫駆除の助剤としても利用されています。

Q&Aは実際に、全国の販売店、そして中川屋に届いた、お客様方の生の声を元に作成しました。
答えに関しては、文献などの引用だけでは無く、現場のプロの炭焼き職人、販売店の中川屋、そして顧客の皆様に意見をお聞きし作成しました。

このような書き方をすると、反感を招くかも知れませんが、備長炭は万能ではありません、あくまでも元々は燃料なのです。
用途なども、商品コメントのコアな説明の方が、分かりやすいかも知れません。

また、木酢液につきましてもよく聞かれる質問を中心に書きました。
ですが木酢液は薬でありません。
用途や使用状況により、皆それぞれの使い方や、使った後の感想や、意見が違うのも当然だと思います。

中川屋 Q&A2 こちらをクリック

  • お客様からの質問を中心に更に分かりやすくなっています。

自分流の使い方や、ナイスアイディアや感想を中川屋に教えて下さい。

powered by Quick Homepage Maker 4.26
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional